最新情報
心臓血管外科では、地域の皆様、病院スタッフのご協力をいただき、手術件数は年々増加しています。
症例数の推移
2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | |
---|---|---|---|---|---|
虚血性心疾患 | 12 | 13 | 10 | 9 | 16 |
弁膜症 | 38 | 22 | 36 | 30 | 21 |
胸部大動脈 | 11 | 8 | 8 | 9 | 3 |
腹部大動脈 | 8 | 21 | 18 | 17 | 15 |
末梢血管 | 61 | 87 | 60 | 61 | 12 |
先天性、その他 | 2 | 1 | 0 | 1 | 6 |
小切開手術(MICS)
中でも当院の特徴であります、小さな傷で行う心臓手術(MICS)は現在では第一選択として、半分以上の患者さんに適応させていただき、術後の社会復帰が早く、美容的に傷が目立たないため大変満足していただいております。
僧帽弁形成術の割合
僧帽弁手術はリウマチや石灰化、再手術といった症例以外はほぼ100%、自分の弁を残した弁形成術を行っています。
複雑な症例に対しては自己心膜を処理して使用します。
内視鏡での形成術の一例
自己心膜パッチによる自己弁形成術
冠動脈バイパスグラフトの開存率
下肢静脈瘤に対するカテーテル治療
カテーテルによる高周波アブレーション治療
手術時間は約30分。局所麻酔で患者様のご希望に合わせて日帰り、もしくは1泊入院で行っています。
医師紹介
青木 雅一(あおき まさかず)
心臓血管外科診療部長
所属学会
- 日本外科学会(専門医・指導医)
- 日本心臓血管外科学会(専門医・修練指導医)
- 日本血管外科学会血管内治療認定医
- 脈管専門医
- 下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医
- ステントグラフト指導医
- 麻酔科標榜医
趣味:登山、瞑想、ヨーガ
谷島 義章(やじま よしあき)
所属学会
- 日本外科学会(専門医)
- 日本胸部外科学会(心臓血管外科専門医)
- 日本心臓血管外科学会(心臓血管外科専門医)
- 日本血管外科学会(心臓血管外科専門医)
- 日本静脈学会
資格
- 外科専門医
- 三学会構成心臓血管外科専門医
- 腹部ステントグラフト実施医・指導医
- 胸部ステントグラフト実施医
- 浅大腿動脈ステントグラフト実施医
- 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医・指導医
趣味:スキー、釣り、ダイビング