何科にかかってよいかわからない方は、ご相談ください。種々の症状に対応できるよう研鑽を積んでいます。医師研修の中心的役割を担っています。
新聞報道などで話題の最新式“NBIシステム”を搭載した内視鏡機器を使用しています。 世界でも最も精密な検査を日常の検査で実施しています。
急性期〜慢性期、外来〜入院〜在宅、検査~治療に幅広く対応しています。じん肺等労災の診療、アスベストの問題への取り組みも行っています。当院は呼吸リハビリテーション施設です。
患者さんごとにきめ細やかな設定が可能な中央監視システムなどを導入し、より安全で安心な透析を提供しています。糖尿病病棟では、学習入院を行っています。
慢性心疾患で通院中の方はもちろん、当院初診の方も含め、24時間、365日、循環器疾患に関わるカテーテル手技を中心とした緊急手術・緊急処置を、即時行える体制をとっています。
中信地区でも歴史のある心臓血管外科施設であり、経験豊富なスタッフが日々、診療にあたっております。
消化器、乳腺、甲状腺などの一般外科治療を行っています。患者さんの負担を出来るだけ少なくしつつ、最良の治療効果を得られるよう努めています。内視鏡下手術にも積極的に取り組んでいます。
多くの疾患が薬物療法で治療可能ですが手術が必要となることもあり早期受診・早期治療が何よりも大切です。「恥ずかしい」と診察を躊躇されがちですが、女性医師が診察することで、少しでもこれらの悩みにお応え出来ると思っています。
地域の急性期医療を担う総合病院の泌尿器科の主な役割は手術と精密検査です。当院では膀胱癌、尿路結石症、前立腺肥大症に対する内視鏡手術や前立腺癌の検診(前立腺生検)を中心とした医療を提供してまいります。
急性疾患から慢性疾患の治療、入院治療も行っています。特に発達障害やこどもの心の問題への対応を重点的に行っています。
手術時、患者さんやご家族の心配は、まず手術の成功、そして麻酔から目が覚めるのか、逆にちゃんと眠れるのか、手術後の痛みはどうかなどだと思います。そのような心配に対して、麻酔科は安心安全な医療を提供できるように心がけています。
入院中のリハビリだけでなく、通所リハビリも行っており、退院後もフォローできる体制をとっています。入院中のリハビリに関しては必要な患者さんに早期に適切な介入ができるよう入院早期にスクリーニング行う取り組みをしています。
一般・小児歯科から、顎関節症・難抜歯などの口腔外科領域の治療、睡眠時無呼吸症など幅広い疾患に対応しています。医科・歯科連携により全身疾患のある方でも安心して冶療を受けていただけます。
漢方医学的病態把握と西洋医学的病態把握のバランスを大切にします。漢方治療に偏ることなく必要に応じ各種の検査や他科との連携を行います。
2014年よりMRIの紹介件数が大幅に増加。常勤放射線医が丁寧に読影いたします。
自力で禁煙にチャレンジしたけれど上手くいかなかった方、禁煙をはじめたけれど自信のない方は私たちにお手伝いさせてください!
良好な睡眠を得られない睡眠障害には睡眠時無呼吸症候群をはじめとして様々な疾患がありますが、それらに対して適切な診断・治療を行います。
専門医が最新の医療機器で身体全般について検査を行う総合健診システムによって、病気の早期発見や早期治療など、あなたの大切な健康管理についてアドバイスいたします。特定健診、特定保健指導も実施しています。