MENU

松本協立病院

社会医療法人 中信勤労者医療協会 松本協立病院
〒390-8505 長野県松本市巾上9-26
(松本駅アルプス口から徒歩1分)

お問合せ先・電話受付時間

漢方外来CHINESE MEDICINE

漢方治療は、2000年以上前の中国において傷寒論、黄帝内経、神農本草経などの書物においてまとめられ後世に継承された気血水、陰陽虚実、六病位のなどの考え方をもとにして始まりました。また日本においても後世方派から古典を大切にする古方派に流れを戻しつつそこに生まれた折衷派の処方など、日本において使用が始まった本朝経験方などもあります。
当院では上記のような考えかたで個々の証や病位を想定し、またさらに一般的な西洋医学的病態も考察を交えつつ、治療方法を検討します。漢方治療に偏りすぎることなく必要に応じて各種血液検査や画像検査なども行い、他科との連携が必要な場合には紹介等も行います。

個々の病位や証が異なることで、西洋医学的には同一の診断名であっても、漢方医学的には処方が異なるということ(=同病異治)や、西洋医学的にみた病態は異なってみていても、漢方の処方はで同一であるということ(=異病同治)が多いのも漢方治療の特徴の一つです。

また、今では心身症という言葉もかなり一般的に普及していますが、漢方ではそれを心身一如と表現し、心と体は一つでつながっている、お互いに影響を及ぼしあう存在であると、いにしえより伝え継がれています。そのような視点からも身体症状が主訴であっても、心身症的症状を疑う場合には西洋医学的なアプローチのひとつでもある各種の心理テスト等も使用することがあります。

生薬には多くの種類があり、なかにはとても高価な生薬も多いのですが、当院で扱うのは保険収載されているもののみとなり、保険適応されているために、経済的な負担が少なく継続しやすいのも特徴です。

漢方原料のイメージ画像

特徴

漢方治療の適応となる疾患・病態

  • 神経痛 頭痛 肩こり めまい 不眠症 心身症 神経症 自律神経失調症
  • 関節炎 関節症 腰痛症 腓返り 頚肩腕症
  • 心悸亢進 高血圧症 低血圧症
  • 口内炎 舌炎 舌痛症 胃腸炎 逆流性食道炎 消化不良 胃酸過多症 胆石症 下痢 便秘 痔疾患
  • 感冒 慢性咳嗽 鼻炎 扁桃腺炎 咽頭喉頭炎 気管支炎 気管支喘息 肺炎
  • 膀胱炎 尿道炎 慢性前立腺炎
  • 貧血 痛風
  • 蕁麻疹 皮膚炎 肝斑 円形脱毛症
  • 月経不順 月経痛 冷え症 更年期障害 妊娠悪阻 乳腺炎 乳汁分泌不全 月経前症候群
  • 疳の虫 夜泣き 虚弱体質

漢方外来受診の流れ

  1. 1 初診

    ①完全予約制です。事前に予約センターまたはお電話で予約をしてご来院ください。
    ②診察の妨げになってしまいますのでお化粧やマニュキアなどは控えめに、ボディスーツやきついガードルは着用せずにご来院ください。
    ③総合受付にて受け付け、事前に「漢方外来問診表」を記入いただいている方は、内科受付⑮番に提出ください。お持ちでない場合は内科受付⑮番で漢方外来問診表をお渡ししますので、その場でご記入をお願いします。

  2. 2 再診

    受診時に次回の予約をお取りいたします。総合受付で予約票を提出していただき、漢方外来前でお待ちください。

  3. 3 現在診療中である患者様を優先し診療しているため、診療可能枠に制限がでることがあります。

    2か月先まで新患予約が埋まっている場合には一時新患受付を停止します。
    詳しくはお電話にてお問い合わせください。

診療日

毎週火曜日14:00~17:00(最終予約16:30)
毎週水曜日14:00~15:00(最終予約14:45)
※初診は毎週火曜日午後のみの受付となります。

医師紹介

石川 まり子

石川 まり子 (いしかわ まりこ)

所属学会・専門医資格

・日本内科学会(総合内科専門医)
・日本神経学会
・日本東洋医学会(漢方専門医)
・日本プライマリケア連合学会(認定医)