採用・奨学金についてSCHOLARSHIP
募集要項
呼びかけ | 他職種との連携を重視し、それぞれの専門職能の視点で患者へ最適な援助ができるよう力をあわせて取り組んでいます。 |
---|---|
業務内容 | 看護業務全般 |
資格 | 専門・短大卒以上の有資格者 |
応募 | ■新卒の方:採用情報より要項をご確認の上、必要書類をお送りください。
■既卒の方:看護部長または採用担当者までご連絡ください。 |
選考方法 | 筆記試験(適性検査)、面接 ※筆記試験は新卒のみ |
連絡先 応募書類 送付先 |
Tel: 0263-35-5333 〒390-8505 長野県松本市巾上9-26 メールでのご応募はこちらから 看護部長または採用担当者まで |
待遇
給与 | ■基本給+諸手当(夜勤・当直・時間外・通勤・住宅手当など) (例)21歳1年目諸手当込み25万、3年目28万 既卒者の経験加算は当法人規定により優遇いたします ■昇給年1回、ボーナス年2回 |
---|---|
勤務時間 看護体制 |
日勤8:45~17:15まで、夜勤3交替制 病棟は入院患者数に対する看護基準7:1、チームナーシング(一部受け持ち制) |
休日 | 4週7休制、夏期休暇5日、年末年始休暇5.5日、有給休暇初年度10日最高20日など |
福利厚生 | ■各種保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険) ■共済制度完備(職員共済会、全日本民医連共済) ■永年勤続表彰(記念品とリフレッシュ休暇)あり ■フィットネスクラブ法人加入 |
その他 | 「生理休暇」、「夜勤協定」、「育児休業協定」を完備し、産前産後8週間を含む妊産婦協定、3歳未満児への保育料補助など母性保護に配慮しています |
エントリーシートのダウンロード
書類郵送先
〒390-8505 松本市巾上9番26号
松本協立病院 看護部採用担当 宛
応募方法
- ①当院指定のエントリーシートまたは、市販の履歴書
- ②成績証明書
- ③事前課題(作文)
①②③の到着を持って採用試験応募受付とさせて頂きます。
- ※②③は新卒のみ
- ※希望受験日の2週間前には到着していること
- ※エントリーシートはデータ入力、手書き、どちらでもかまいません。
就職説明会・採用試験
就職説明会
就職説明会については採用情報から看護師の就職説明会の予定をご確認ください。
新卒看護師採用試験
新卒看護師採用試験については採用情報より看護師の募集要項をご確認ください。
奨学金

「社会医療法人 中信勤労者医療協会」では、看護学生のみなさんの金銭面の不安を少しでも軽減できるよう、奨学金制度を設けています。「長野県看護職員修学資金」「日本学生支援機構奨学金」と併用が可能です。
貸与金 | 貸付金 | |
---|---|---|
月額 | 2025年4月以降の入学者 5万円 (2024年以前の入学者 3万円) |
2万円 |
返済 | 卒業後直ちに看護師として当法人の指定する事業所で貸与期間と同期間勤務した場合は返済免除。 | 卒業後直ちに看護師として当法人で勤務した場合、5年以内で返済。(利息なし) |
制度を利用できる人 | 看護師養成校の進学者および在学中の方。 (定員、その他条件あり) |
奨学生活動
奨学生活動
奨学生活動とは、当法人の医療・看護活動を知り、奨学生同士また当法人職員と、支え合う仲間としての関係を築くことを目的に実施する学習や交流の取り組みです。
奨学生活動を通して、医療従事者としての視野を広げ、学校、学年、地域をこえて一緒に学びあいながら、自分が目指す看護観をみがいていきましょう。
- 北関東甲信越NEF(Nurse Egg Festival)
- 新潟県・群馬県・埼玉県・山梨県・長野県の民医連に所属する医療機関が主催する、学習・交流企画です。看護学生が実行委員として企画運営します。夏休みに行っています。
- ながのmini NEF
- 長野県民医連が主催する学習・交流企画です。医療・福祉現場の取り組み、患者さんや利用者さんを取りまく環境や社会について学びます。春休みに行っています。
- 奨学生会議
- 年に2回程度、長期休みに合わせて行っています。
- その他
- 新歓企画、学習や交流の企画などを、随時行っています。